こんにちは!
3B-mama(すりーびーまま)です🌝
我が家の長男は(9歳)は、最近私にとっての最大の謎。
それは、「何度言っても、同じことを繰り返す」
ことです。
彼の耳には、私の声は届いてないのでしょうか…?
脱ぎっぱなし問題
リビングの真ん中に脱がれた靴下。
学校から帰ってきて、リビングにポイッ。
片方ずつ、あちこちに咲く「靴下のお花」
「◯◯!靴下は洗濯カゴに入れるんだよ!」
何度言ったかわかりません。
宇宙語で話しているのでしょうか。
私の言葉は、彼の耳に届かないどころか、おそらく彼の脳内で完全に無視されているとしか思えません。
時には、洗面所に投げ入れていたり、(洗濯カゴには入ってないぞ!!)
あと一歩。
いや、ちゃんと歩いて片付ければいいのに!!!
なぜそこまでが遠いのか……その心理が全く理解できません。
いつか靴下は洗濯カゴにたどり着くのか
「◯◯!靴下は洗濯カゴだよ!」
今日も私は、床に落ちた靴下を拾い上げながら、彼に声をかけます。
正直、イライラすることもありますが、彼が元気いっぱいに活動している証拠。
いつかこの靴下が迷うことなく洗濯カゴにたどり着く日はくるのでしょうか。
あなたの家にも、こんな「靴下あるある」ありますか?
ぜひ教えてくださいね♡